to.tetramorph.starbase.lib
クラス AspectStyle

java.lang.Object
  上位を拡張 to.tetramorph.starbase.lib.AspectStyle

public class AspectStyle
extends Object

アスペクト線の線種(アスペクトID、タイトorルーズ、色、線のストローク)を表現 するクラス。

関連項目:
アスペクト設定パネル, アスペクト円

フィールドの概要
static int BOLD_LINE
          太実線
static int DASH_LINE
          一点鎖線
static int DOT_LINE
          点線
static int DOUBLE_DASH_LINE
          二点鎖線
static int LONG_DASH_LINE
          破線
static int SOLID_LINE
          実線
static Stroke[] strokes
          SOLID_LINE,DOT_LINE,DASH_LINE,DOUBLE_DASH_LINE,LONG_DASH_LINE,BOLD_LINEの順に Strokeが格納されている配列。
 
コンストラクタの概要
AspectStyle(int aid, boolean isTight)
          aidとisTightからAspectStyle オブジェクトを作成する。
AspectStyle(int aid, boolean isTight, Color color, int strokeCode)
          AspectStyle オブジェクトを作成する。
AspectStyle(int aid, boolean isTight, int r, int g, int b, int a, int strokeCode)
          AspectStyle オブジェクトを作成する。
 
メソッドの概要
 int getAspectID()
           
 Color getColor()
          色を返す。
 Stroke getStroke()
          ストロークを返す。
 int getStrokeCode()
          ストローク番号を返す。
 boolean isTight()
          アスペクトがタイトの場合はtrueを返す。
 void setAspectID(int aid)
          アスペクトIDをセットする。
 void setColor(Color color)
          色をセットする。
 void setStrokeCode(int strokeCode)
          ストローク番号をセットする。
 void setTight(boolean b)
          アスペクトのタイトorルーズを指定する。
 String toString()
          このオブジェクトの文字列表現を返す。
 
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

フィールドの詳細

SOLID_LINE

public static final int SOLID_LINE
実線

関連項目:
定数フィールド値

DOT_LINE

public static final int DOT_LINE
点線

関連項目:
定数フィールド値

DASH_LINE

public static final int DASH_LINE
一点鎖線

関連項目:
定数フィールド値

DOUBLE_DASH_LINE

public static final int DOUBLE_DASH_LINE
二点鎖線

関連項目:
定数フィールド値

LONG_DASH_LINE

public static final int LONG_DASH_LINE
破線

関連項目:
定数フィールド値

BOLD_LINE

public static final int BOLD_LINE
太実線

関連項目:
定数フィールド値

strokes

public static final Stroke[] strokes
SOLID_LINE,DOT_LINE,DASH_LINE,DOUBLE_DASH_LINE,LONG_DASH_LINE,BOLD_LINEの順に Strokeが格納されている配列。今のところ線種は固定されていて、カスタマイズは できないことにしている。線種情報をプロパティで書き出すのがわずらわしいため。

コンストラクタの詳細

AspectStyle

public AspectStyle(int aid,
                   boolean isTight)
aidとisTightからAspectStyle オブジェクトを作成する。 線色は白、線種は実線がデフォルト。

パラメータ:
aid - アスペクトID
isTight - タイトアスペクトならtrue、ルーズならfalseを指定。
例外:
IllegalArgumentException - colorがnull。ありえないaidやstrokeCodeが 指定された場合。

AspectStyle

public AspectStyle(int aid,
                   boolean isTight,
                   Color color,
                   int strokeCode)
AspectStyle オブジェクトを作成する。

パラメータ:
aid - アスペクトID
isTight - タイトならtrue、ルーズならfalseを指定
color - 色
strokeCode - フィールド定数の中から指定。
例外:
IllegalArgumentException - colorがnull。ありえないaidやstrokeCodeが 指定された場合。

AspectStyle

public AspectStyle(int aid,
                   boolean isTight,
                   int r,
                   int g,
                   int b,
                   int a,
                   int strokeCode)
AspectStyle オブジェクトを作成する。

パラメータ:
aid - アスペクトID
isTight - タイトならtrue、ルーズならfalseを指定
r - 赤の値を0-255までの値で指定
g - 緑  〃
b - 青  〃
a - α  〃
strokeCode - フィールド定数の中から指定
例外:
IllegalArgumentException - colorがnull。ありえないaidやstrokeCodeが 指定された場合。
メソッドの詳細

getStroke

public Stroke getStroke()
ストロークを返す。


setColor

public void setColor(Color color)
色をセットする。

例外:
IllegalArgumentException - colorがnullのとき。

getColor

public Color getColor()
色を返す。


setStrokeCode

public void setStrokeCode(int strokeCode)
ストローク番号をセットする。SOLID_LINEからBOLD_LINEまでのいずれか。

例外:
IllegalArgumentException - 範囲外の値が指定された。

getStrokeCode

public int getStrokeCode()
ストローク番号を返す。


setAspectID

public void setAspectID(int aid)
アスペクトIDをセットする。

パラメータ:
aid - Const.CONJUNCTION〜Const.PARALLELまでのいずれか。
例外:
IllegalArgumentException - 存在しないaidが指定された。

getAspectID

public int getAspectID()

setTight

public void setTight(boolean b)
アスペクトのタイトorルーズを指定する。


isTight

public boolean isTight()
アスペクトがタイトの場合はtrueを返す。


toString

public String toString()
このオブジェクトの文字列表現を返す。 "トライン,tight,LONG_DASH_LINE,R=240,G=204,B=240,A=128"等。

オーバーライド:
クラス Object 内の toString